ウクライナ紛争の解決方法
世界は、今、転換点に差し掛かっている。超大国ロシアが、武力行使をしてウクライナに侵攻した。NATOという軍事同盟の枠組みと、アメリカの絶対的覇権が自国の利益と対立する世界の国際関係の中での侵攻である。ウクライナを領土と民族の問題において、ロシアは、引くことができない状況と判断して軍事侵攻に踏み切った。ヨーロッパ諸国とアメリカと日本などのアメリカの同盟国は民主主義と国連憲章による国際秩序という観点から、ロシアを非難している。
しかし、アメリカも戦争を繰り返してきた。国連は戦争をやめさせることや紛争解決をほとんどできないままであった。国連憲章の中にも絶対的正義とは言えない矛盾した条項が多いということを反省する必要がある。ウクライナの民衆と多くの世界の人々は戦争をやめろとデモを行っている。プーチン政権は戦争に踏み切った責任はある。しかし同時に戦争しない世界体制の実現のための第一歩を踏み出すべき時期に来ている。帝国主義戦争、冷戦、アメリカの軍事的世界の警察などの時代原理は終焉を迎え、新しい秩序を世界平和の構築に向けて進めることができる時期が到来している。それを推し進めるのは、市民の声である。
NATOの軍事同盟が戦争を誘発しているという側面もある。多くの論者は、NATO体制の効果、民主主義国陣営の軍事増強などを唱えている。しかし、必要なことは戦争はいらないという人々の声を新しい戦争のない世界の国際体制に改革することではないだろうか。
今、必要なことは、ウクライナ問題をその場しのぎの解決に終わるのではなく、真に根本から解決することである。世界を戦争のない新しい国連憲章によって国連を改革することである。核兵器の使用という外交手段が論議にのぼる現状を一掃し、核を排除する世界体制を作り、武器輸出の規制を国連が関与する制度を確立することである。軍事同盟に世界の安全保障を依存するのではなく、国連という世界共通の組織において世界の各国の安全保障の体制を作る契機として、ウクライナ紛争を解決できれば、この戦争の人類にとっての意義は大きいものとなる。世界の民衆、市民の戦争をなくすという声を成就させることをみんなで考える時である。
コメント
コメントを投稿