PVファンドの時代到来か?
東芝の買収提案が行われた。イギリス投資ファンドのCVCキャピタルパートナーズの買収提案である。CVCの提案には株式の非公開化が含まれている。アクティビストファンドとの対立という背景がある。株式会社形態は20世紀の企業の形であった。しかし、株式会社形態が法人資本主義を生み出し、国家独占資本主義を生み出していたという時代が1980年代から90年代にかけて崩れていった。私はそれを「金融革命」と名づけた。そして金融革命は進展し、様々な金融膨張や金融危機を生んでいった。1970年代以降リーマンショックに至る時代の変化であった。そして、2008年以降、新たな変化が生じていると言えそうである。ヘッジファンドや投資銀行が主導した金融革命は、主役の交代の時期を迎えた。様々なファンドの活躍が、この時代の新しい特徴と言えそうである。 株式上場企業の公開化がM&Aをめぐって激しい動きをもたらしてきた。企業買収には様々な意図がある。技術を手に入れるための買収、企業規模をおきくし市場支配力を高めるための買収、単に株価尚値上がりで利潤の獲得を金融操作で習得するための買収などがある。そして、プライベートエクイティファンドの買収は、基本的には、企業を買い取り、経営を刷新し企業価値を上げたうえで売却するというものである。そしてこのような活動はリターン大きさと生産性で大きな成果につながっている。 企業買収は大きく分けると経営を目的とするものとキャピタルゲインを目的とするものに分けることができる。前者には、PVファンドによるM&A、企業による経営戦略のために、株式を通じて買収するものがある。また、株式を手に入れることで株価を引き上げる会計操作や株価上昇によるキャピタルゲインを追求する買収ファンドやアクティビストファンドなどのM&Aなどがある。 最先端の巨大企業は財閥や企業グループによって社会体制を築いていた時代から、企業間のM&A、さらにファンドとの関係が不可欠の時代となっている。 東芝は、日本の経済の根幹に関わる巨大企業であった。2015年に不正会計問題が発覚し、アメリカでの原理力子会社の巨額損失などで窮地に追い込まれていた。しかし、東芝の技術と資産価値は大きな価値がある。半導体企業である東芝メモリーは、キオクシアホールディングスとなり、売却している。原子力事業も抱えてい